オーガニック24節気★立夏(りっか)
5月5日~5月20日
暦の上では夏の始まり。 この日から立秋の前日までが夏季となります。
夏とはいっても、本格的な夏が来るのはまだ先の話で、 さわかやな五月晴れの空と目に鮮やかな新緑が美しく、 一年のうちでもっとも過ごしやすい季節なのでアウトドアで過ごすには最適の時期。
公園やオープンエアーのカフェやレストランで、 心地よい優雅な時間を楽しみたいものですね。
また、天気のよいお休みの日には、春のレジャー「いちご狩り」はいかがでしょうか?? この時期におすすめの「いちご狩りスポット」はのシーズンは、長野県など涼しい気候の地域。 5月下旬から6月初めまでオープンしているそうですよ。
【立夏が食べごろのいちご】
- 章姫 ~ 果肉はやや柔らかくジューシーで、酸味が少なくその分甘さを感じます
- さちのか ~ 甘さと酸味のバランスがよい苺。 果肉の中まで赤くなりやすいので、ジャムやケーキやお菓子作りに最適です
- やよいひめ ~ まろやかな甘味があり酸味はあまり強くありません。 サイズは大きめで円錐形のきれいな姿をしています。
- 紅ほっぺ ~ サイズが大きく、甘味は強く、酸味もやや強いのが特徴。 苺本来の甘酸っぱさと深い味わいを堪能できる品種といえるでしょう。
(引用:果物ナビ)
真っ赤な色と、甘酸っぱい味わいが魅力のいちごは、ビタミンCやカリウム、カルシウム、鉄分などのミネラルを含んでいるほか、アントシアニンなどのポリフェノール類も多く含まれていますので、美容効果も期待できますよ♪
いちごの美容効果
- ビタミンC・ポリフェノール ~ 美白・美肌効果
- 葉酸・鉄分 ~ 貧血・冷え症解消
- カリウム ~ むくみ防止
- ペクチン ~ 整腸効果
- カルチニン ~ 脂の燃焼・代謝促進
美味しくて美容効果もたっぷりないちごですが、赤ちゃんにはNGな果物ですので、お気を付けくださいね♪
【関連記事】え、いちごは赤ちゃんに食べさせてはいけないの?!
それから果物はマクロビオティックでは身体を冷やして緩める強い陰性の力を持つ食べ物といわれていて、体温の低い朝に食べると冷え症の原因になります。 また空腹時に召し上がると血糖値が急に上がってしまうので、食べる時間帯やタイミングに気を付けましょう。 ベストタイミングは体温が高くて、お腹がいっぱいのランチのあと!! 美味しい果物と上手にお付き合いして、体の内側からキレイになりましょうね♪
季節の食べ物と美味しく楽しくお付き合いしたい方は是非、G-veggieにいらしてください!
【無料】オーガニック料理基礎コース★体験レッスン実施中!
【蒲田校】
- 05月07日(日)10:00-14:00
- 05月09日(火)10:00-12:00
- 05月11日(木)10:00-12:00
- 05月20日(土)10:00-14:00
- 05月21日(日)10:00-14:00
- 05月23日(火)10:00-12:00
- 05月25日(木)10:00-12:00
- 05月27日(土)10:00-14:00
【銀座校】
- 05月08日(月)10:00-12:00
- 05月09日(火)19:00-21:00
- 05月10日(水)19:00-21:00
- 05月11日(木)19:00-21:00
- 05月12日(金)10:00-12:00
- 05月22日(月)10:00-12:00
- 05月23日(火)19:00-21:00
- 05月24日(水)19:00-21:00
- 05月25日(木)19:00-21:00
- 05月26日(金)10:00-12:00
開催場所:キレイ料理レストランG&V
東京都中央区銀座3-12-19 楽心銀座ビル1F
(銀座駅A13出口徒歩6分・東銀座駅A7出口徒歩3分)